葛西臨海水族園 観光完全ガイド!水族館マニアがおすすめの見どころやお土産、営業情報を徹底解説!

当記事はプロモーションを含みます。

こんにちは、水族館マニアのけいひれです!

この記事では水族館を愛してやまない私が、葛西臨海水族園の魅力や見どころ、割引でチケットを入手できるお得な方法まで、観光に必要な情報をすべてまとめました!

この記事を読めば、葛西臨海水族園を120%楽しめるようになるはず!ぜひ最後までお読みください!

この記事を書いた人 | けいひれ
  • 累計で55ヵ所以上の水族館を観光
  • 抑えきれない水族館愛をSNSで発信
  • 推しはイロワケイルカ

\ ホテルもレンタカーも水族館チケットもお得なクーポンが盛り沢山 /

5と0のつく日は最大20%OFFになるクーポンも!

必要な情報にすぐ飛べる目次

はじめに|水族館マニアのざっくり解説

動画でわかる葛西臨海水族園

葛西臨海水族園はこんなところ!

  • クロマグロの群泳が見られる日本唯一の水族館
  • 600種類以上の海の生き物たちが暮らしている
  • 東京都心からのアクセスが抜群で料金もリーズナブル

クロマグロの群泳が見られる日本唯一の水族館

葛西臨海水族園は世界初のクロマグロ専用大水槽を設置した水族館!2,200トンもの巨大なドーナツ型水槽でクロマグロの群泳を間近で観察できるのは、日本国内ではここだけなんです!

600種類以上の海の生き物たちが暮らしている

館内には600種類を超える世界中の海の生き物たちが展示されています。北極・南極の極地から熱帯のサンゴ礁まで、まるで世界一周をしているような気分を味わえますよ!

東京都心からのアクセスが抜群で料金もリーズナブル

JR京葉線「葛西臨海公園駅」から徒歩5分という立地の良さに加えて、入園料は大人700円とコスパ抜群!東京都が運営する公営水族館だからこその魅力ですね!

けいひれ

700円でこのクオリティはヤバすぎる!

葛西臨海水族園はこんな人におすすめ!

おすすめ度
カップル
ファミリー
マグロが好きな人
けいひれ

デートにも家族のお出かけにもピッタリだよ!

葛西臨海水族園の見どころ

大洋の航海者

葛西臨海水族園最大の見どころは、なんといっても2,200トンの巨大水槽「大洋の航海者」!この水槽では、アカシュモクザメやマイワシの群れ、シノノメサカタザメなどがダイナミックに泳ぐ姿を見ることができます!

アクアシアター

ドーナツ型をしている水槽である「アクアシアター」では、クロマグロの迫力ある群泳を観察できます!まさに水族館界のスクリーン映画のような感覚で、階段状のベンチに座ってゆっくりと鑑賞できるのも嬉しいポイントです!

ペンギンの生態

国内最大級のペンギン展示施設「ペンギンの生態」では、フンボルトペンギン、ミナミイワトビペンギン、フェアリーペンギン、オウサマペンギンの4種類のペンギンが飼育されています!陸上と水中の両方からペンギンの行動を観察できるのが魅力的です!

けいひれ

フェアリーペンギンは滅多に見られない激レアペンギンだよ!

葛西臨海水族園の営業情報

葛西臨海水族園の営業情報をまとめて紹介します!出発前に必ず確認しておきましょう!

営業時間・休館日

営業時間9:30~17:00(最終入館16:00)
※夏休み期間は異なる場合があります
休館日・毎週水曜日(水曜が祝日の場合はその翌日が休園)
・年末年始(12月29日~翌年1月1日)
詳しくは公式HPをチェック!
けいひれ

年に数日、不定期な休館日もあるので気をつけようね

チケット・料金

入場料金

大人700円
中学生250円
65歳以上350円
小学生以下無料
詳しくは公式HPをチェック!
けいひれ

都内に在住・在学の中学生は毎日無料だよ!

無料開園日

  • みどりの日(5月4日)
  • 都民の日(10月1日)
  • 開園記念日(10月10日)

駐車料金

葛西臨海公園の駐車場が1時間300円で利用できます。(平日は入庫後12時間最大料金1,200円)
ただし行楽シーズンは大変混雑するため、できるだけ公共交通機関の利用がおすすめです!

アクセス

葛西臨海水族園には電車で行くのが便利です!

所在地〒134-8587 東京都江戸川区臨海町6-2-3
電車JR京葉線「葛西臨海公園駅」下車 徒歩5分
バス東京メトロ東西線「西葛西駅」「葛西駅」から
都バス「葛西臨海公園駅前行き」
首都高速湾岸線 葛西IC 下車すぐ
詳しくは公式HPをチェック!

絶対見るべき注目の生き物

クロマグロ

葛西臨海水族園といえばクロマグロ!ドーナツ型の巨大水槽を群れで泳ぐ姿は圧巻です!普段は食卓でお馴染みのマグロですが、泳いでいる姿を見ると想像以上に大きくて迫力満点ですよ!

けいひれ

マグロが止まることなく泳ぎ続ける姿がカッコいい!

フェアリーペンギン

国内最大級のペンギン展示場で暮らすフェアリーペンギン!日本の水族館では数か所でしか見られない激レアペンギンで、その名の通り妖精のように小さくて愛らしい姿が魅力的です!

超個人的な推し|シノノメサカタザメ

大水槽をゆったりと泳いでいるシノノメサカタザメ!サメという名前がついていますが実はエイの仲間で、平たい体で海底をゆったりと泳ぐ姿がとても優雅なんです!このシノノメサカタザメの穏やかな泳ぎ方に癒されること間違いなし!

けいひれ

声に出して読みたい名前「シノノメサカタザメ」

葛西臨海水族園のおすすめグルメ

葛西臨海水族園には出口のあたりにレストランが1箇所あります!館内での休憩や食事にピッタリのメニューが揃っていますよ!

水族館グルメおすすめ度
いまいち
おすすめ
けいひれ

葛西臨海公園でお弁当を食べるのも良いかも!

レストランのおすすめメニュー

レストラン「Sea Wind(シーウィンド)」は出口付近にある唯一のレストラン!室内280席、テラス150席と広々としているので、混雑していてもゆっくりと食事を楽しめますよ!

まぐろカツカレー

葛西臨海水族園の名物メニューといえば「まぐろカツカレー」!水槽で泳ぐマグロを見た後は、レストランでマグロを味わうという楽しみ方ができちゃいます!

引用元:シーウィンドメニュー
けいひれ

お肉のようなジューシーさと魚のさっぱりさで、とっても美味しいよ!

おすすめのお土産

葛西臨海水族園のお土産ショップは2箇所あります!

1つは園内に入る前にある「アクアスケープ」。もう一つはレストランの近くで館内2階にある「アクアマリン」です!

AQUA SCAPE(アクアスケープ)の外観
アクアマリンの外観

ここでは水族館マニアの私が「本当におすすめのお土産」を厳選して紹介します!

クロマグロぬいぐるみ

リアルなフォルムと鮮やかな黄色いヒレが特徴的なクロマグロのぬいぐるみは、子どもから大人まで大人気のお土産です!手触りも良く、水族館での思い出を家に持ち帰るのにピッタリですよ!

タコせんべいから揚

本物のタコを使った「タコせんべいから揚」は、葛西臨海水族園の定番お土産!タコの旨味がギュッと詰まったサクサク食感で、から揚げ風の味付けがクセになる美味しさです!

葛西臨海水族園の口コミ

実際に葛西臨海水族園を訪れた方々の口コミをご紹介します!生の声を参考にして、より充実した水族館体験を楽しんでくださいね。

葛西臨海水族園のおすすめの周辺観光地

葛西臨海公園

葛西臨海水族園が位置する葛西臨海公園は、水族園以外にも様々な楽しみ方ができる総合公園です!広大な芝生広場ではピクニックやバーベキューが楽しめ、展望レストハウス「クリスタルビュー」からは東京湾を一望できます!水族園と合わせて一日中楽しめるスポットですよ!

展望レストハウス「クリスタルビュー」

東京ディズニーリゾート

葛西臨海公園からJR京葉線で1駅、わずか3分の距離にある言わずと知れた有名なテーマパーク!遠方から訪れる人は、水族園でリーズナブルに海の生き物を満喫した翌日に、夢と魔法の王国で特別な時間を過ごすのもおすすめです!

引用元:東京ディズニーリゾート公式

お台場

葛西臨海公園からは水上バス「東京水辺ライン」でお台場までアクセスできます!約50分の船旅を楽しみながら、レインボーブリッジやお台場の夜景を満喫できますよ!お台場にはアクアシティお台場やパレットタウンなどのショッピング施設もあり、一日中楽しめます!

引用元:東京の観光公式サイト
けいひれ

水上バスでの移動も観光の一部として楽しめるのが素敵だね!

葛西臨海水族園周辺のおすすめホテル

葛西臨海水族園周辺で宿泊をお考えの方におすすめのホテルをご紹介します!

ホテルシーサイド江戸川

葛西臨海公園内にある唯一のホテルです。水族園まで徒歩圏内という最高の立地に加えて、東京湾を望む客室やレストランでのお食事も楽しめます!全29室のこじんまりとしたホテルですが、ファミリー向けの和室もあり、公園内という静かな環境でゆっくりと過ごせます!水族園を朝一番から楽しみたい方には特におすすめです!

東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート

葛西臨海公園駅から京葉線で1駅の舞浜エリアにある大型リゾートホテルです。葛西臨海水族園へは電車で約3分と非常にアクセスが良く、東京ディズニーリゾートも楽しめる立地が魅力!家族連れに人気のホテルで、充実したアメニティとサービスでファミリー旅行を快適にサポートしてくれます!

葛西臨海水族園に関するよくある質問

雨の日でも楽しめる?

雨の日でも楽しめますが、できれば晴れの日に行きましょう!
葛西臨海水族園は大部分が屋内展示となっているため、雨の日でも問題なく楽しめます!屋外展示はペンギンエリアの一部のみで、その他は全て屋内にあります。ただし、公園エリアも含めて屋外が気持ちの良い場所なので、できれば晴れの日に行くことをおすすめします。

所要時間はどれくらい?

じっくり楽しむなら3~4時間ほどかかります
サラッと見て回るだけでも2時間くらいは平気でかかるほど大きな水族館です。子ども連れに大人気のスポットということもあり、混雑することが多いので少なくとも3時間は見込んでおくと良いでしょう。レストランでの食事時間も含めると、さらに1時間程度必要になります。

ショーはある?その他のイベントは?

葛西臨海水族園ではイルカやアシカのショーはありません
が、解説スタッフによるスポットガイドや様々な動物へのエサやりなど多くのプログラムが行われています!飼育スタッフのガイドを聞きながら生き物の生態について学べるのが魅力です!

広さは?館内マップはある?

全国の水族館の中でも比較的広い水族館になります。
葛西臨海水族園は東京都内では最大級の規模を誇ります!その分、ベンチなどの休憩スポットも多いので体力が心配な方でも安心して見て回ることができますよ!

館内マップは公式HPに載っていますので、そちらをご覧ください。

混み具合はどう?

大人気の水族館なので平日・休日問わず比較的混みます。特に夏休み期間中は、駐車場がいっぱいになることもあるので、早い時間に入場することをおすすめします。

夜間営業(ナイトツアー)はある?

例年お盆の時期は営業時間が20時まで延長されることがあります。
詳しくは公式HPをご確認ください。

バックヤードツアーはある?

ガイドツアーに水槽の裏側ツアーが含まれています!
専門の解説員と一緒に館内を巡りながら話を聞けるガイドツアーが人気で、このツアーには水槽の裏側を見学できる特別なプログラムも含まれています!普段は見ることができない飼育設備や、飼育スタッフの作業風景を間近で見学できる貴重な体験ができますよ!

参加方法や開催時間については公式HPをチェックしてみてください!

葛西臨海水族園をお得に120%楽しもう!

葛西臨海水族園の紹介は以上です。あなたにとって葛西臨海水族園が特別な思い出になれば嬉しいです!

最後に葛西臨海水族園をお得に楽しめる方法を紹介します!

葛西臨海水族園のチケットはアソビューでの購入がおすすめ!初回利用なら5%オフクーポンが貰えます。ポイントも貯まるので、利用しないと絶対に損ですよ!

けいひれ

チケット購入の列に並ばなくて良いのも大きなメリット!

\ ホテルもレンタカーも水族館チケットもお得なクーポンが盛り沢山 /

5と0のつく日は最大20%OFFになるクーポンも!

この記事がもし「参考になった!」と思ったら、SNSでシェアしていただけると嬉しいです!

シェアしていただけると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
必要な情報にすぐ飛べる目次